埼玉県は関東地方の中央西側内部に位置する都道府県で、県庁所在地は「さいたま市」になります。
都道府県別人口は、東京、神奈川、大阪、愛知に次ぐ全国第5位となっており、人口密度は、東京、大阪、神奈川に次ぐ全国第4位になります。埼玉県の愛称は「彩の国」。
そのような埼玉県にある素晴らしく美しい「紅葉スポット」について、ご紹介させて頂いております。今回埼玉県の紅葉スポットは、全部で15箇所を厳選して選ばせていただきました。
紹介している全ての紅葉スポットで、見事な紅葉を楽しむことができますので、それぞれの場所の特徴、紅葉の見頃・時期をしっかりと確認していただき、足を運んでいただき紅葉を堪能してみてはいかがでしょうか。
厳選したおすすめの15箇所の埼玉県紅葉スポット一覧
お勧めできる15箇所の紅葉スポットは、入場料金・駐車料金などが必要になったり、時間も制限されている場所がありますので、各スポットの基本情報をしっかりと確認の上、足を運んでいただくようにお願いいたします。
▼15箇所の紅葉スポット▼
熊谷スポーツ文化公園:熊谷市
中津峡:秩父市
狭山湖:所沢市
天覧山:飯能市
鳥居観音:飯能市
東郷公園:飯能市
名栗湖:飯能市
平林寺:新座市
鎌北湖:入間郡
黒山三滝:入間郡
国営武蔵丘陵森林公園:比企郡
嵐山渓谷:比企郡
長瀞:秩父郡
両神山:秩父郡
城峯公園:児玉郡
上記のような紅葉スポットのご紹介をさせて頂いております。
それぞれの紅葉スポットの「見頃・時期」「主な紅葉樹種」「住所」「料金」「時間」「休み」「交通」「駐車場」のような項目を紹介しております。それに加えて、紹介している紅葉スポットには、どのような特徴があるのか、また、どのような紅葉を見ることができるのか、などについても記載させて頂いておりますので、ゆっくりとご覧いただければと思います。
熊谷スポーツ文化公園(くまがやすぽーつぶんかこうえん)
見頃・時期:11月中旬~12月上旬
主な紅葉樹種:モミジ・イチョウ・サクラ・ケヤキ・コナラなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県熊谷市上川上300
- 料金:無料(施設利用は別途料金)
- 時間:自由
- 休み:不定休
- 交通:JR熊谷駅北口から国際十王バス3番乗り場「くまがやドーム行き」、バス停は「くまがやドーム」下車、くまがやドームは徒歩すぐ、陸上競技場まで徒歩4分、ラグビー場まで徒歩10分
- 駐車場:約2800台(6時~22時まで)西地区は(6時~20時30分まで)
例年11月中旬になると約88haの広大な敷地の各所で、モミジ、イチョウ、サクラ、ケヤキ、コナラなどの紅葉が楽しめます。陸上競技場や屋内運動施設の「彩の国くまがやドーム」、ラグビー場、ウォーキングコース、セラピーガーデン「四季の丘」、にぎわい広場などがある県民憩いの公園になります。
中津峡(なかつきょう)
見頃・時期:10月下旬~11月中旬
主な紅葉樹種:モミジ・カエデ・ナナカマド・ブナ・ツツジ類など
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県秩父市中津川
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス「中津川行き」50分、バス停は「相原橋」下車徒歩すぐ
- 駐車場:なし
中津川沿いの約10kmの渓谷で、県の指定名勝であり奥秩父を代表する紅葉スポットになります。高さ100mにも及ぶ断崖絶壁や奇岩が連なる渓谷を、赤や黄色に染まった木々が彩る様は素晴らしい。
狭山湖(さやまこ)
見頃・時期:11月下旬~12月上旬
主な紅葉樹種:コナラ・カエデ・クヌギ・ブナ・ミズキなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県所沢市勝楽寺25
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:西武西武球場前駅から徒歩10分
- 駐車場:80台(1時間100円)
紅葉の季節は、カメラを持った人やバードウォッチャーをする人たちで賑わうスポットになります。 狭山湖の紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬、湖畔の雑木林はクヌギ、コナラ、ミズキなどが黄色に紅葉します。黄色に染まった樹木と、カエデの赤、湖面の青が風情のある秋の景観が見所になります。
天覧山(てんらんざん)
見頃・時期:11月中旬~12月上旬
主な紅葉樹種:モミジなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県飯能市大字飯能
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:西武飯能駅から国際興業バス「名栗方面行き」10分、バス停は「天覧山下」下車徒歩20分で頂上
- 駐車場:なし
天覧山は標高が195mになっております。山頂には、奇岩が露出し飯能市街が一望でき、手軽なハイキングコースとなっています。また、富士山やスカイツリーも望めます。
鳥居観音(とりいかんのん)
見頃・時期:10月下旬~11月中旬
主な紅葉樹種:モミジなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県飯能市上名栗3198
- 大観音拝観料金:大人200円 子供100円
- 文庫拝観料金:大人200円 子供100円
- 入山料金:車500円・徒歩大人200円 子供100円
- 時間:9時~16時(大観音拝観は4月~12月、土・日・祝の9時~15時)
- 休み:水曜不定休(年中行事や祝日の場合は営業)大観音拝観は4月~12月の平日
- 交通:西武飯能駅から国際興業バス「名栗車庫行き」45分、バス停は「連慶橋」下車徒歩5分
- 駐車場:30台
10月下旬から11月中旬にかけて見頃を迎えモミジが色づく。11月には「なぐり紅葉まつり」が行われる。
東郷公園(とうごうこうえん)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:モミジ・カエデ・ヤマザクラなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県飯能市坂石580
- 料金:入園無料(もみじまつり期間中は入山料100円[18歳以上])
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:西武吾野駅から徒歩25分
- 駐車場:100台(もみじまつり期間中は1日500円)
東郷元帥の記念公園を境内にして、木曽御嶽山の分霊をまつる霊山・御嶽山は飯能一の紅葉スポット。1,000本のモミジ、カエデが東郷元帥の銅像が立つ園内を真っ赤に染め上げている光景が素晴らしい。
名栗湖(なぐりこ)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:モミジなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県飯能市下名栗
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:西武飯能駅から国際興業バス「名栗車庫・名郷・湯の沢行き」45分、バス停は「河又名栗湖入口」または「さわらびの湯」下車徒歩15分
- 駐車場:なし
周囲を一周できる道路も整備され、どこからの眺めが一番のお気に入りか、ゆっくり散策することができます。また、名栗湖から棒ノ嶺山を目指すハイキングコースでは、沢歩きやすばらしい眺望が紅葉と共に楽しむ事ができます。
平林寺(へいりんじ)
見頃・時期:11月下旬~12月上旬
主な紅葉樹種:モミジ・クヌギ・コナラ・エゴノキ・イヌシデなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県新座市野火止3-1-1
- 料金:大人500円 小学生200円(団体割引あり)
- 時間:9時~16時30分(最終入場16時まで)
- 休み:12月31日
- 交通:東武志木駅から西武バス「ひばりケ丘駅北口行き」15分、バス停は「平林寺」下車徒歩すぐ
- 交通2:西武東久留米駅から西武バス「朝霞台駅行き」15分、バス停は「平林寺」下車徒歩すぐ
- 交通3:JR新座駅から徒歩30分
- 駐車場:平林寺に拝観者用の駐車場はありません。
紅葉は例年、総門から中門、及び半僧坊感応殿周辺が先駆けて色付いていきます。1週間〜10日後、もみじ山と散策路に沿った雑木林が見頃を迎える。山内は一脚・三脚の使用不可となっています。
鎌北湖(かまきたこ)
見頃・時期:11月中旬~12月上旬
主な紅葉樹種:モミジなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県入間郡毛呂山町大字宿谷356-7
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:JR毛呂駅から車10分
- 交通2:東武東毛呂駅から車15分
- 駐車場:90台
11月中旬から12月上旬にかけて紅葉の見頃を迎え、湖面を見事に彩る。散策しながら紅葉を眺めるのはもちろん、ボートに乗って湖面から眺めるのもおすすめになります。ボートは土曜、日曜、祝日の10時~15時のみで、スワンボート1,000円(30分)、手漕ぎボート500円(30分)からとなっております。
黒山三滝(くろやまさんたき)
見頃・時期:11月下旬~12月上旬
主な紅葉樹種:モミジなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県入間郡越生町大字黒山
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:東武越生駅・JR越生駅から川越観光バス「黒山行き」25分、「終点」下車徒歩15分
- 駐車場:15台
例年11月下旬になると紅葉がピークを迎えます。豪快に流れ落ちる天狗滝、その上流の男滝と女滝がモミジなどに彩られ、見事な渓谷美を醸し出します。
国営武蔵丘陵森林公園(こくえいむさしきゅうりょうしんりんこうえん)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:カエデ類など
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県比企郡滑川町山田1920
- 料金:大人410円 小・中学生80円 シルバー(65歳以上)210円
- 時間:9時30分~17時
- 休み:12月31日 1月1日 1月の第3・4月曜
- 交通:東武森林公園駅から「立正大学行き」または「熊谷駅南口行き」のバスで7分、バス停は「滑川中学校」下車徒歩5分
- 交通2:「公園南口行き」のバスで7分(土・日・祝のみ)「終点」下車徒歩すぐ
- 駐車場:2,000台(料金:620円)
東京ドーム「約65個分」の広大な敷地に木々が広がる国営武蔵丘陵森林公園では、各所で紅葉を楽しめる。なかでも、20種約500本のカエデが集まるカエデ園は、11月中旬から下旬に見頃を迎える人気スポットとなっております。
嵐山渓谷(らんざんけいこく)
見頃・時期:11月下旬~12月上旬
主な紅葉樹種:コナラ・クヌギ・ヤマモミジなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県比企郡嵐山町鎌形
- 料金:
- 時間:自由(バーベキュー場駐車場は8時30分~17時)
- 休み:無休(バーベキュー場は12月中旬~3月中旬休業)
- 交通:東武武蔵嵐山駅から徒歩40分
- 交通2:せせらぎバスセンター行き・02系バス10分、バス停は「休養地入口」下車徒歩15分
- 駐車場:300台(料金:普通車1,000円 二輪車400円)※バスの場合は要事前連絡
嵐山渓谷の周辺は、遊歩道が整備されているので安心して散策ができます。都心からわずか1時間とは思えないほどの静寂と心地よい空気のなか、安らぎと癒しの時間を楽しむことができます。
長瀞(ながとろ)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:クヌギ・ナラ・カエデ・モミジ・ツタ・サクラなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分
- 駐車場:1,000台(料金:1日500円~)
荒川流域を染めるモミジ、クヌギなどの紅葉風景をゆったりと楽しむのには「長瀞ラインくだり」が最適です。特に名所とされるのが、500mにわたって続く岩畳と、その対岸の赤壁で、奇観と紅葉のコントラストが十分に堪能できる。
両神山(りょうかみさん)
見頃・時期:10月中旬~11月上旬
主な紅葉樹種:ナナカマド・ウルシ・ツツジなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:西武西武秩父駅から町営バス「薬師の湯行き」50分、バス停は「薬師の湯」下車、「日向大谷口行き」に乗り換え35分、「終点」下車徒歩3分
- 駐車場:40台(民宿両神山荘駐車場500円)
山頂より紅葉を望むには、麓から約3時間30分の登山が必要になります。上級者向け登山コースは、日向大谷~清滝小屋~山頂~八丁峠(所要約7時間)になります。
城峯公園(じょうみねこうえん)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:モミジ・カエデ・ドウダンツツジなど
▼基本情報▼
- 住所:埼玉県児玉郡神川町矢納1277
- 料金:無料(冬桜開花期間は協力金200円)
- 時間:8時30分~17時
- 休み:なし(公園内施設は水・木曜)
- 交通:JR本庄駅から朝日バス神川町「神泉総合支所行き」45分、「終点」下車、神川町営バス「冬桜の宿神泉行き」に乗り換え20分、バス停は「城峯公園」下車徒歩すぐ
- 駐車場:35台(無料)
城峯公園は、春だけでなく秋から初冬にも咲く、「冬桜」がある事で知られます。11月中旬から下旬には紅葉も見頃になり、桜の花見と紅葉狩りを一度に楽しめる、日本でも非常に貴重な紅葉名所になっています。
埼玉県のおすすめ観光地ランキングトップ3
素晴らしく綺麗な紅葉を見た後などに、埼玉県の観光地などを巡ってみてはいかがでしょうか。
今回、埼玉県で最も有名で、楽しむことのできる観光スポットをご紹介させていただきます。口コミの評価が非常に高い観光地となっておりますので、紅葉を見に来たついでに、素晴らしい埼玉県の観光地巡りを行いましょう。
観光地ランキング1位:鉄道博物館
鉄道博物館は、大きくはヒストリーゾーンとラーニングゾーンに分かれています。ヒストリーゾーンでは実物の車両を展示の中心として、鉄道の技術史を分かりやすく解説しています。ラーニングゾーンでは実物の部品や模型などを使用して、鉄道の原理や仕組みなどを体験的に学習することができます。
お子さんを連れて行くと大喜びする観光スポットになっております。満足度も非常に高いものになっておりますので、家族、カップル、友達同士なので観光するのも良いでしょう。
観光地ランキング2位:三峯神社
111年日本武尊が東征の折に造営。山伏の修行道場として栄え、現在も三峰講の信神となっている。
標高も高い所になっておりますので、景色を楽しむこともできます。満足度はランキング1位の観光地よりも高い満足度を得ている観光スポットとなっております。
観光地ランキング3位:東武動物公園
1981年に、東武鉄道創立80周年記念事業として埼玉県に開園。動物園に遊園地、夏は大型プールと1年中楽しむことができるハイブリッド・レジャーランドです。動物園には全120種、1200頭もの動物が。エサやりなどのふれあい体験もでき、お子様も大喜びするのではないでしょうか。
今まで見たことのない動物などを目にすることももちろん可能ですし、動物たちと触れ合うことも可能となっておりますので、子供連れ、家族で東武動物公園に来てみてはいかがでしょうか。
まとめ
厳選した15箇所の紅葉スポットのご紹介をさせて頂いた後に、埼玉県の観光地おすすめランキングベスト3というものもご紹介させていただきました。
色鮮やかな紅葉スポットを見に行った後に、埼玉県のお勧めできる観光地巡りを行ってみてはいかがでしょうか。
素晴らしい紅葉、素晴らしい観光地に足を運んでいただき、記憶に残る思い出を埼玉県で作りましょう。
記載している内容が皆様のお役に立てていれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【日本全国の紅葉スポット一覧】
・北海道紅葉スポット
▼東北地方
・青森県紅葉スポット
・秋田県紅葉スポット
・山形県紅葉スポット
・岩手県紅葉スポット
・宮城県紅葉スポット
・福島県紅葉スポット
▼関東地方
・茨木県紅葉スポット
・群馬県紅葉スポット
・千葉県紅葉スポット
・神奈川県紅葉スポット
・栃木県紅葉スポット
・埼玉県紅葉スポット
・東京都紅葉スポット
▼中部地方
・新潟県紅葉スポット
・富山県紅葉スポット
・石川県紅葉スポット
・福井県紅葉スポット
・長野県紅葉スポット
・山梨県紅葉スポット
・静岡県紅葉スポット
・岐阜県紅葉スポット
・愛知県紅葉スポット
▼関西地方
・滋賀県紅葉スポット
・兵庫県紅葉スポット
・三重県紅葉スポット
・和歌山県紅葉スポット
・京都府東山区紅葉スポット
・京都府左京区紅葉スポット
・京都府右京区紅葉スポット
・大阪府紅葉スポット
・奈良県紅葉スポット
▼中国地方
・鳥取県紅葉スポット
・岡山県紅葉スポット
・山口県紅葉スポット
・島根県紅葉スポット
・広島県紅葉スポット
▼四国地方
・香川県紅葉スポット
・徳島県紅葉スポット
・愛媛県紅葉スポット
・高知県紅葉スポット
▼九州地方
・福岡県紅葉スポット
・長崎県紅葉スポット
・熊本県紅葉スポット
・鹿児島県紅葉スポット
・佐賀県紅葉スポット
・大分県紅葉スポット
・宮崎県紅葉スポット
この記事へのコメントはありません。