茨城県は、日本の県の一つで、関東地方の北東に位置し、東は太平洋に面している。県庁所在地は水戸市になっており、都道府県人口は全国で11位となっており、面積に関しては、全国24位になっております。
県名の「茨城」は、現在「いばらき」と読まれているが、「いばらぎ」 と誤読されることが多い。
そのような茨城県にある素晴らしく美しい「紅葉スポット」について、ご紹介させて頂いております。今回茨城県の紅葉スポットは、全部で7箇所を厳選して選ばせていただきました。
紹介している全ての紅葉スポットで、見事な紅葉を楽しむことができますので、それぞれの場所の特徴、紅葉の見頃・時期をしっかりと確認していただき、足を運んでいただき紅葉を堪能してみてはいかがでしょうか。
Contents
厳選したおすすめの7箇所の茨城県紅葉スポット一覧
お勧めできる7箇所の紅葉スポットは、入場料金・駐車料金などが必要になったり、時間も制限されている場所がありますので、各スポットの基本情報をしっかりと確認の上、足を運んでいただくようにお願いいたします。
▼7箇所の紅葉スポット▼
竜神大吊橋:常陸太田市
花貫渓谷:高萩市
花園渓谷:北茨城市
筑波山:つくば市
御前山:東茨城郡
八溝山:久慈郡
袋田の滝:久慈郡
上記のような紅葉スポットのご紹介をさせて頂いております。
それぞれの紅葉スポットの「見頃・時期」「主な紅葉樹種」「住所」「料金」「時間」「休み」「交通」「駐車場」のような項目を紹介しております。それに加えて、紹介している紅葉スポットには、どのような特徴があるのか、また、どのような紅葉を見ることができるのか、などについても記載させて頂いておりますので、ゆっくりとご覧いただければと思います。
竜神大吊橋(りゅうじんおおつりはし)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:イロハモミジ・ウルシ・ウリハダカエデ・リョウブ・イヌブナ・イヌシデ・アカシデなど
▼基本情報▼
- 住所:茨城県常陸太田市天下野町
- 吊橋渡橋料:大人310円 小・中学生210円
- 時間:8時30分~17時
- 休み:無休
- 交通:JR常陸太田駅から茨城交通バス「下高倉行き」45分、バス停は「竜神大吊橋」下車徒歩すぐ
- 駐車場:400台(無料)
竜神峡は、奥久慈県立自然公園に位置し、V字形の美しい渓谷の中を流れる竜神川をせき止めた竜神ダムの上にかけられています。橋の長さは375メートルで、歩行者専用として国内最大級の長さを誇り、ダム湖面からの高さは100メートル、橋の上からは四季折々の紅葉を楽しむことができます。
花貫渓谷(はなぬきけいこく)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:モミジ・ナラ・クヌギ・ヤマザクラなど
▼基本情報▼
- 住所:茨城県高萩市中戸川・大能地区
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:JR高萩駅から車で25分
- 駐車場:100台(無料)※紅葉まつり期間中のみ有料(普通車500円・バス2,000円)
海岸線から約12kmほど内陸へ入ったところにある、花貫渓谷は汐見滝吊り橋付近が紅葉の見所になります。川沿いに茂る木々の枝が赤黄に色づき、川のせせらぎを聞きながら紅葉狩りを楽しむことができます。
花園渓谷(はなぞのけいこく)
見頃・時期:11月上旬~下旬
主な紅葉樹種:モミジ・カエデ・ブナ・ナラなど
▼基本情報▼
- 住所:茨城県北茨城市華川町花園
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:JR磯原駅から車で30分
- 駐車場:60台
花園川を挟んでカエデ・イヌブナ・モミジの紅葉が非常に美しい。中腹には、七ツ滝などの滝もあって自然美が多く、県立自然公園にも指定されている場所になります。
筑波山(つくばさん)
見頃・時期:10月下旬~11月下旬
主な紅葉樹種:ブナ・イロハモミジ・マユミ・ミズナラ・ウルシデ・ウリハダカエデ・オオモミジ・ヌルデ・ツタなど
▼基本情報▼
- 住所:茨城県つくば市筑波1222
- 料金:無料
- 時間:自由
ケーブルカー:9時20分~16時40分(土曜・日曜・祝日は9時~17時)
ロープウェイ:9時20分~16時40分(土曜・日曜・祝日は9時~17時20分) - 休み:なし
- 交通:つくばエクスプレスつくば駅から直行筑波山シャトルバスで40分、バス停は「筑波山神社入口」下車、ケーブルカー宮脇駅から8分で筑波山頂駅
- 交通2:直行筑波山シャトルバスで50分、バス停は「つつじケ丘」下車、ロープウェイつつじヶ丘駅から6分で女体山駅
- 駐車場:500台(料金:500円 大型2,000円[市営駐車場]、二輪車250円[市営第2駐車場のみ])
パワースポットと言われる「筑波山」は、茨城を代表する紅葉スポットの一つになります。日中に行かれる方が多い傾向にありますが、オススメは夜間なのです!秋の夜に浮かぶ、幻想的な紅葉を見ないと損!!また、紅葉シーズン限定でケーブルカーの夜間運行が行われます。
御前山(ごぜんやま)
見頃・時期:11月中旬~12月上旬
主な紅葉樹種:ケヤキ・モミジ・カエデ・カシなど
▼基本情報▼
- 住所:茨城県東茨城郡城里町大字御前山
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:JR水戸駅からバスで1時間、バス停は「御前山」または「那珂川大橋」下車徒歩すぐ
- 駐車場:120台
豊かな自然が今も残る御前山は、「関東の嵐山」と呼ばれており、那珂川対岸から眺める紅葉は特に美しい。全長3.7kmのハイキングコースは、例年11月中旬から12月上旬にかけて、モミジ・カシ・カエデなどの木々が見頃を迎え、訪れた人々を存分に楽しませる紅葉となっている。
八溝山(やみぞさん)
見頃・時期:10月下旬~11月中旬
主な紅葉樹種:ブナ・ダケカンバ・モミジ・ナラ・サクラなど
▼基本情報▼
- 住所:茨城県久慈郡大子町上野宮
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:JR常陸大子駅からバス45分、バス停は「蛇穴」下車、徒歩2時間30分で山頂
- 駐車場:約100台(無料)
標高1,022mと茨城県一を誇り、頂上には城をかたどった展望台があります。奥久慈の山々や那須連山、阿武隈山脈を一望のもと、よく晴れた日には、遠く富士山といった雄大な眺望を満喫することも可能になります。
袋田の滝(ふくろだのたき)
見頃・時期:11月上旬~中旬
主な紅葉樹種:カエデ・クヌギ・ナラなど
▼基本情報▼
- 住所:茨城県久慈郡大子町袋田
- 観瀑トンネル利用:大人300円 子供150円
- 時間:8時~18時(11月~4月は9時~17時)
- 休み:無休
- 交通:JR袋田駅から茨城交通バス「袋田の滝行き」10分、「終点」下車徒歩10分
- 駐車場:町駐車場約270台(無料) 他民間有料駐車場700台
高さ120m、幅73mの大きさを誇り、日本三名瀑の1つに名を連ねる袋田の滝になります。流れが4段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれ、四季折々の表情を見せる。秋には、滝を囲うようにイロハカエデ・オオモミジなどが紅葉し、その美しさは西行法師が詠んだ歌「花紅葉(もみち)経緯(よこたて)にして、山姫の錦織出す袋田の瀧」からも、うかがい知ることができる。
茨城県のおすすめ観光地ランキングトップ3
素晴らしく綺麗な紅葉を見た後などに、茨城県の観光地などを巡ってみてはいかがでしょうか。
今回、茨城県で最も有名で、楽しむことのできる観光スポットをご紹介させていただきます。口コミの評価が非常に高い観光地となっておりますので、紅葉を見に来たついでに、素晴らしい茨城県の観光地巡りを行いましょう。
観光地ランキング1位:アクアワールド茨城県大洗水族館
熱帯系・寒帯系の淡水魚・海水魚580種、68,800点が飼育されている。出会いの海ゾーン、暗黒の海ゾーン、世界の海ゾーン、ミュージアムゾーン、イルカ・アシカオーシャンライブ、アクアウオッチング・森と川ゾーン、出会いのデッキ、オーシャンゾーン、マーケットプレイスに分かれている。非常に大きな水族館になっており、家族連れ・カップル・夫婦などでも十分に楽しめる観光スポットになっております。
観光地ランキング2位:国営ひたち海浜公園
春はネモフィラ・秋はコキアなど四季折々様々な植物が咲き乱れ、また観覧車やジェットコースターなどのアトラクションもあり、ご家族で楽しめます。一面に広がる植物を目にすれば、感動を覚えるのではないかと思われるほどの光景です。
観光地ランキング3位:袋田の滝
おすすめ紅葉スポットでも紹介している「袋田の滝」が、茨城県のおすすめ観光スポットでもランキングにランクインしております。奥久慈のシンボル。四度の滝とも呼ばれ、厳冬期には結氷する。滝を近くから見ることができる観瀑台と、上から見ることができる観瀑台、迫力を間近で感じることができる。
まとめ
厳選した7箇所の紅葉スポットのご紹介をさせて頂いた後に、茨城県の観光地おすすめランキングベスト3というものもご紹介させていただきました。
色鮮やかな紅葉スポットを見に行った後に、茨城県のお勧めできる観光地巡りを行ってみてはいかがでしょうか。
素晴らしい紅葉、素晴らしい観光地に足を運んでいただき、記憶に残る思い出を茨城県で作りましょう。
記載している内容が皆様のお役に立てていれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【日本全国の紅葉スポット一覧】
・北海道紅葉スポット
▼東北地方
・青森県紅葉スポット
・秋田県紅葉スポット
・山形県紅葉スポット
・岩手県紅葉スポット
・宮城県紅葉スポット
・福島県紅葉スポット
▼関東地方
・茨木県紅葉スポット
・群馬県紅葉スポット
・千葉県紅葉スポット
・神奈川県紅葉スポット
・栃木県紅葉スポット
・埼玉県紅葉スポット
・東京都紅葉スポット
▼中部地方
・新潟県紅葉スポット
・富山県紅葉スポット
・石川県紅葉スポット
・福井県紅葉スポット
・長野県紅葉スポット
・山梨県紅葉スポット
・静岡県紅葉スポット
・岐阜県紅葉スポット
・愛知県紅葉スポット
▼関西地方
・滋賀県紅葉スポット
・兵庫県紅葉スポット
・三重県紅葉スポット
・和歌山県紅葉スポット
・京都府東山区紅葉スポット
・京都府左京区紅葉スポット
・京都府右京区紅葉スポット
・大阪府紅葉スポット
・奈良県紅葉スポット
▼中国地方
・鳥取県紅葉スポット
・岡山県紅葉スポット
・山口県紅葉スポット
・島根県紅葉スポット
・広島県紅葉スポット
▼四国地方
・香川県紅葉スポット
・徳島県紅葉スポット
・愛媛県紅葉スポット
・高知県紅葉スポット
▼九州地方
・福岡県紅葉スポット
・長崎県紅葉スポット
・熊本県紅葉スポット
・鹿児島県紅葉スポット
・佐賀県紅葉スポット
・大分県紅葉スポット
・宮崎県紅葉スポット
この記事へのコメントはありません。