岩手県は、東北地方に属する日本の都道府県の一つになります。岩手県の県庁所在地は、盛岡市になります。日本の都道府県としては、北海道に次いで2番目に広い都道府県になります。
そのような岩手県にある素晴らしく美しい「紅葉スポット」 について、ご紹介させて頂いております。今回岩手県の紅葉スポットは、全部で9箇所を厳選して選ばせていただきました。
紹介している全ての紅葉スポットで、見事な紅葉を楽しむことができますので、それぞれの場所の特徴、紅葉の見頃・時期をしっかりと確認していただき、足を運んでいただき紅葉を堪能してみてはいかがでしょうか。
Contents
厳選したおすすめの9箇所の紅葉スポット一覧
お勧めできる9箇所の紅葉スポットは、入場料金・駐車料金などが必要になったり、時間も制限されている場所がありますので、各スポットの基本情報をしっかりと確認の上、足を運んでいただくようにお願いいたします。
▼9箇所の紅葉スポット▼
久慈渓流:久慈市
福泉寺:遠野市
厳美渓:一関市
猊鼻渓:一関市
仙人峠:釜石市
松川渓谷:八幡平市
小岩井農場周辺:岩手郡
錦秋湖:和賀郡
中尊寺:西磐井郡
上記のような紅葉スポットのご紹介をさせて頂いております。
それぞれの紅葉スポットの「見頃・時期」「主な紅葉樹種」「住所」「料金」「時間」「休み」「交通」「駐車場」のような項目を紹介しております。それに加えて、紹介している紅葉スポットには、どのような特徴があるのか、また、どのような紅葉を見ることができるのか、などについても記載させて頂いておりますので、ゆっくりとご覧いただければと思います。
久慈渓流(くじけいりゅう)
見頃・時期:10月下旬~11月上旬
主な紅葉樹種:モミジ・ブナなど
▼基本情報▼
- 住所:岩手県久慈市大川目町
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:JR久慈駅から車15分
- 駐車場:なし
モミジやブナなどの広葉樹林が織りなす色彩が美しく、紅葉の時期には多くの人で賑わう。ほぼ垂直に切り立った大きな岩壁の鏡岩は見応えがある。
福泉寺(ふくせんじ)
見頃・時期:10月中旬~11月上旬
主な紅葉樹種:モミジ・サクラ類など
▼基本情報▼
- 住所:岩手県遠野市松崎町駒木7-57
- 料金:大人300円 中・高生250円 小学生200円
- 時間:8時~16時(4月~9月は、~17時)
- 休み:無休(1月~3月は休業)
- 交通:JR遠野駅から早池峰バス「大出・坂の下方面行き」20分、バス停「福泉寺」下車徒歩すぐ
- 駐車場:300台
総面積6万坪を誇る福泉寺では、秋になると、境内が一面紅葉で染め上げられます。春は桜、夏はツツジ、秋には紅葉が美しい。
厳美渓(げんびけい)
見頃・時期:10月下旬~11月中旬
主な紅葉樹種:モミジ・カエデなど
▼基本情報▼
- 住所:岩手県一関市厳美町南滝ノ上地内
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:JR一ノ関駅から岩手県交通バス「厳美渓行き」20分、バス停は「厳美渓」下車徒歩すぐ
- 駐車場:市営無料駐車場・有料駐車場あり
川岸を彩る四季の景色は年間を通して美しく、国の名勝・天然記念物に指定されている。10月中旬からモミジが鮮やかに色づき、渓流の滝とのコントラストを楽しめる。一番の撮影スポットは天工橋となっています。なお、近隣の紅葉の名所である平泉町の中尊寺・毛越寺に比べると若干紅葉の見頃となる時期は早くなっています。
猊鼻渓(げいびけい)
見頃・時期:10月下旬~11月中旬
主な紅葉樹種:ケヤキ、ウルシ、モミジなど
▼基本情報▼
- 住所:岩手県一関市東山町長坂字町467
- 料金:見学自由
- 遊覧船料金:中学生以上1,600円 小学生860円 幼児200円
- 遊覧船時間:8時30分~16時(季節により異なる)
- 休み:散策自由(舟は荒天時欠航あり)
- 交通:JR猊鼻渓駅から徒歩5分
- 駐車場:200台(料金:500円)無料駐車場あり
約100mの石灰岩の断崖や絶壁に囲まれた渓谷で、約2kmの舟下りを楽しめる。紅葉時には、赤や黄色に色づくモミジの絶景が水面に映えて美しい。紅葉の時期は厳美渓や中尊寺といった周辺の紅葉の名所より若干早くなっています。
仙人峠(せんにんとうげ)
見頃・時期:10月下旬~11月上旬
主な紅葉樹種:モミジ、ナラ、ヤマザクラ、カエデ、ダケカンバなど
▼基本情報▼
- 住所:岩手県釜石市甲子町第1地割
- 料金:なし
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:JR陸中大橋駅から車で3分
- 駐車場:20台
釜石市と遠野市の境界にあるR283号仙人峠。平成19年3月に新仙人峠道路が開通しましたが、紅葉を楽しむなら、旧道の仙人大橋から仙人トンネルまでの区間がおすすめになります。
松川渓谷(まつかわけいこく)
見頃・時期:10月上旬~中旬
主な紅葉樹種:カエデ、ブナ、ナラ、ダケカンバなど
▼基本情報▼
- 住所:岩手県八幡平市松尾寄木八幡平温泉郷
- 料金:なし
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:JR盛岡駅から岩手県北バス「松川温泉行き」1時間32分、バス停は「県民の森」下車徒歩5分
- 駐車場:近隣施設駐車場230台(利用可)
標高800mの山あいの温泉から八幡平温泉郷まで続く渓谷で、岩手県内有数の紅葉スポットとして知られている。ブナやナラの原生林に覆われ、秋には渓谷全体が紅葉に染まります。イワナやヤマメが釣れるので、渓流釣り好きにもおすすめのスポットになります。
小岩井農場周辺(こいわいのうじょうしゅうへん)
見頃・時期:10月上旬~11月上旬
主な紅葉樹種:モミジ、イタヤカエデ、コナラ、カラマツなど
▼基本情報▼
- 住所:岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
- 小岩井農場入場料:中学生以上800円 子供300円
- 時間:9時~17時30分(入場は16時30分まで)
- 休み:2月下旬・4月第2木曜
- 交通:JR盛岡駅から岩手県交通バス「小岩井農場・網張温泉行き」35分、「終点」下車徒歩すぐ
- 駐車場:2,300台・バス30台(無料)
日本最大級の民間総合農場「小岩井農場」では、例年10月下旬に紅葉がピークを迎え、11月上旬まで色づく木々と農場の風景を見ることができます。ガイド付バスツアー「小岩井農場めぐり」は毎日開催され、他にも「バター作り体験」、「自然散策」など、小岩井農場ならではの楽しみも経験できます。
錦秋湖(きんしゅうこ)
見頃・時期:10月中旬~10月下旬
主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、ナラ、ウルシ、ドウタン、ナナカマド、イチョウ、ブナ、栗など
▼基本情報▼
- 住所:岩手県和賀郡西和賀町川尻
- 料金:なし
- 時間:自由
- 休み:なし
- 交通:JRほっとゆだ駅から徒歩すぐ
- 交通2:JRゆだ錦秋湖駅から徒歩すぐ
- 駐車場:10台
紅葉の見頃である10月中旬~10月下旬になると、周囲の山々が錦のように色づくことから「錦秋湖」と名付けられています。イタヤカエデ・ヤマモミジが、国道107号とJR北上線との間を沿うように植えられており、湖周辺の山すべてが紅葉に包まれます。
中尊寺(ちゅうそんじ)
見頃・時期:10月下旬~11月上旬
主な紅葉樹種:カエデ、イロハモミジ、ヤマモミジなど
▼基本情報▼
- 住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202
- 料金:なし
- 経蔵周辺料金:金色堂・宝物館・経蔵・旧覆堂(大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円)
- 時間:8時30分~17時(11月4日~2月末日は8時30分~16時30分)
- 休み:なし
- 交通:JR平泉駅から岩手県交通バス「イオン前沢店行き」4分、バス停は「中尊寺」下車徒歩すぐ
- 駐車場:なし(町営中尊寺駐車場477台・普通車400円)
嘉祥3(850)年に慈覚大師円仁によって開山され、12世紀に奥州藤原氏が再興した中尊寺は、金色堂をはじめとする国宝・重要文化財の宝庫として有名になっております。神秘的な静寂に包まれている秋の境内に赤く色づいたモミジは実に輝いて見える。
岩手県のおすすめ観光地ランキングトップ3
素晴らしく綺麗な紅葉を見た後などに、岩手県の観光地などを巡ってみてはいかがでしょうか。
今回岩手県で最も有名で、楽しむことのできる観光スポットをご紹介させていただきます。口コミの評価が非常に高い観光地となっておりますので、紅葉を見に来たついでに、素晴らしい青森県の観光地巡りを行いましょう。
観光地ランキング1位:中尊寺金色堂
世界文化遺産 国宝第1号となる「中尊寺金色堂」。 方三間の阿弥陀堂で内外を黒漆で塗り、その上に金箔で押したため、金色堂とよばれている。
「子連れ」「カップル」「友達同士」「一人旅」などでも十分に楽しむことのできる観光スポットになっております。
観光地ランキング2位:龍泉洞
日本三大鍾乳洞の一つになっており、 洞内に住むコウモリとともに国の天然記念物指定を受けている観光地になっております。
平成23年4月に洞内照明を全面LED化して、リニューアルオープンされております。
家族や夫婦、カップルなどで訪れる観光客が多い。満足度は非常に高く、訪れた方が誰が、口を揃えて「龍泉洞に行ってよかった!」と言うほどの観光地になります。
観光地ランキング3位:中尊寺
お勧めしている紅葉スポットでも紹介した、「中尊寺」が岩手県の観光スポットランキングでも、ランクインしております。
世界文化遺産になっている中尊寺。 金色堂はじめ3,000余点の国宝や重要文化財を伝える、平安時代の美術工芸の宝庫になります。
まとめ
厳選した9箇所の紅葉スポットのご紹介をさせて頂いた後に、岩手県の観光地おすすめランキングベスト3というものもご紹介させていただきました。
色鮮やかな紅葉スポットを見に行った後に、岩手県のお勧めできる観光地巡りを行ってみてはいかがでしょうか。
素晴らしい紅葉、素晴らしい観光地に足を運んでいただき、記憶に残る思い出を岩手県で作りましょう。
記載している内容が皆様のお役に立てていれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【日本全国の紅葉スポット一覧】
・北海道紅葉スポット
▼東北地方
・青森県紅葉スポット
・秋田県紅葉スポット
・山形県紅葉スポット
・岩手県紅葉スポット
・宮城県紅葉スポット
・福島県紅葉スポット
▼関東地方
・茨木県紅葉スポット
・群馬県紅葉スポット
・千葉県紅葉スポット
・神奈川県紅葉スポット
・栃木県紅葉スポット
・埼玉県紅葉スポット
・東京都紅葉スポット
▼中部地方
・新潟県紅葉スポット
・富山県紅葉スポット
・石川県紅葉スポット
・福井県紅葉スポット
・長野県紅葉スポット
・山梨県紅葉スポット
・静岡県紅葉スポット
・岐阜県紅葉スポット
・愛知県紅葉スポット
▼関西地方
・滋賀県紅葉スポット
・兵庫県紅葉スポット
・三重県紅葉スポット
・和歌山県紅葉スポット
・京都府東山区紅葉スポット
・京都府左京区紅葉スポット
・京都府右京区紅葉スポット
・大阪府紅葉スポット
・奈良県紅葉スポット
▼中国地方
・鳥取県紅葉スポット
・岡山県紅葉スポット
・山口県紅葉スポット
・島根県紅葉スポット
・広島県紅葉スポット
▼四国地方
・香川県紅葉スポット
・徳島県紅葉スポット
・愛媛県紅葉スポット
・高知県紅葉スポット
▼九州地方
・福岡県紅葉スポット
・長崎県紅葉スポット
・熊本県紅葉スポット
・鹿児島県紅葉スポット
・佐賀県紅葉スポット
・大分県紅葉スポット
・宮崎県紅葉スポット
この記事へのコメントはありません。