九州島の南側には離島(薩南諸島)が点在する鹿児島県では、毎年数多くのイベントが開催されていて、人気のイベントなどに関しては他県からも人々が集まる事も多々ある。
そのようなイベントが開催されている中、冬限定で行われる「イルミネーション」のイベントは、「今年も寒くなったな!」と実感させてくれるようなイベントとなっており、街中は色鮮やかなイルミネーションで華やかに彩られ、クリスマスの雰囲気一色になる。
今回紹介している内容は、鹿児島県で行われる冬のイベント「イルミネーション」のスポットについてご紹介しています。電飾数、点灯期間、点灯場所、点灯時間などの詳細を記載しています。
クリスマスにカップル、家族、夫婦、友達同士でイルミネーションスポットに訪れたりすると思われます。美しくロマンチックなイルミネーションはどのような場所で行われているのか!最も人気のイルミネーションスポットはどこなのか!しっかりとご確認して頂ければと思います。
Contents
鹿児島県おすすめイルミネーションランキング10
鹿児島県で開催されているイルミネーションスポットを10箇所ご紹介しております。
ご紹介しているイルミネーションスポットについては下記の通りとなっております。各スポットの詳細を確認する前に、一通り紹介しているイルミネーションスポットをご覧ください。
▼鹿児島県おすすめイルミネーションスポット一覧▼
・ドルフィンポート
・天文館公園
・みなと大通り公園
・アミュプラザ鹿児島
・城山観光ホテル
・リナシティかのや(鹿屋市市民交流センター)
・豊栄橋
・フラワーパークかごしま
・まぐろの館
・湧水町立轟小学校付近
上記に記載してある場所でイルミネーションが行われておりますので、それぞれの詳細などについて下記に記載しております。上からランキング1位としてご覧いただければと思います。
ドルフィンポート イルミネーション
正面入口では、高さ約8m、約1万8000球の光のクリスマスツリーやハッピーハートが訪れる方々を出迎えてくれる。ハート形のホワイトボードに幸せな願い事を記入して、写真を撮ることも可能となっております。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:ドルフィンポート
- 点灯期間:11月上旬~2月下旬
- 点灯時間:日没~24:00
- 電飾数:約23万球
▼アクセス情報▼
- 場所:ドルフィンポート
- 住所:鹿児島県鹿児島市本港新町5-4
- 休日:なし
- 交通:【JR鹿児島中央駅からバスに乗り約8分 ドルフィンポート下車すぐ】【鹿児島市電いづろ通駅から徒歩5分】【九州自動車道鹿児島ICから約15分】
- 駐車場:750台(30分無料、以後100円/30分。飲食・買物により割引あり)
天文館公園イルミネーション
鹿児島最大の繁華街「天文館」を約100万球のLED電球で彩る大規模なイルミネーションを開催します。約60万球の青や白のLED電球で装飾された美しい光のトンネルなども見所になっております。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:天文館公園 清滝のこみち
- 点灯期間:12月中旬~1月下旬
- 点灯時間:18:00~22:00
- 電飾数:LED約100万球
▼アクセス情報▼
- 場所:天文館公園
- 住所:鹿児島県鹿児島市千日町9
- 休日:-
- 交通:【JR鹿児島中央駅から鹿児島市電天文館下車、徒歩約3分 】【九州自動車道鹿児島北ICから約20分】
- 駐車場:-
みなと大通り公園イルミネーション
みなと大通り公園の54本のケヤキが、約12万個の電球で幻想的に彩られます。点灯する時間がありますので、前もってみなと大通り公園に行っておくことをおすすめします。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:みなと大通り公園
- 点灯期間:12月上旬~1月下旬
- 点灯時間:18:00~22:00
- 電飾数:LED約12万球
▼アクセス情報▼
- 場所:みなと大通り公園
- 住所:鹿児島県鹿児島市易居町、名山町
- 休日:なし
- 交通:【JR鹿児島駅から鹿児島市電市役所前下車 またはJR鹿児島中央駅から鹿児島市電市役所前下車】【九州自動車道鹿児島北ICから約20分】
- 駐車場:なし
アミュプラザ鹿児島イルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:アミュプラザ鹿児島 アミュ広場および鹿児島中央駅前周辺
- 点灯期間:11月中旬~1月中旬
- 点灯時間:17:00~24:00
- 電飾数:約21万球
▼アクセス情報▼
- 場所:アミュプラザ鹿児島
- 住所:鹿児島県鹿児島市中央町1-1
- 休日:なし
- 交通:【JR鹿児島中央駅からすぐ】【九州自動車道鹿児島ICから約5分】
- 駐車場:1810台
城山観光ホテルイルミネーション
日本全国で活躍するイルミネーションデザイナーのデザインにより、ホテルの正面玄関から「ガーデンレストラン ホルト」のテラスまで、総電飾数約17万球の幻想的な光に包まれているイルミネーションを眺めることができます。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:城山観光ホテル
- 点灯期間:10月下旬~2月下旬
- 点灯時間:17:30~23:00
- 電飾数:LED約17万球
▼アクセス情報▼
- 場所:城山観光ホテル
- 住所:鹿児島県鹿児島市新照院町41番1号
- 休日:なし
- 交通:【JR鹿児島中央駅から無料巡回城山シャトルバスでホテル下車すぐ】【九州自動車道鹿児島ICから約15分】
- 駐車場:1000台(無料)
リナシティかのやイルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:リナシティかのや(鹿屋市市民交流センター)周辺市街地
- 点灯期間:11月下旬~1月下旬
- 点灯時間:17:30~24:00
- 電飾数:LED約17万球
▼アクセス情報▼
- 場所:リナシティかのや(鹿屋市市民交流センター)
- 住所:鹿児島県鹿屋市大手町1番1号
- 休日:なし
- 交通:【JR鹿児島中央駅からバスに乗り約20分 鴨池港で下車し垂水フェリーに乗り約40分 垂水港で下船しかのやくるりんバスに乗り約40分 鹿屋下車徒歩1分】【大隅縦貫道笠之原ICから約10分】
- 駐車場:427台(かのやイベント広場・まちなかパーク駐車場は8:00~18:00までは最初の30分無料)※城山公園駐車場は終日無料
豊栄橋イルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:豊栄橋
- 点灯期間:12月上旬~2月中旬
- 点灯時間:18:00~24:00
- 電飾数:2万球
▼アクセス情報▼
- 場所:豊栄橋
- 住所:鹿児島県鹿屋市串良町岡崎
- 休日:なし
- 交通:【東九州自動車道細山田ICから約20分】
- 駐車場:200台(無料)
フラワーパークかごしまイルミネーション
フラワーパークかごしまでは、芝生広場、花と香りの回廊、屋内庭園などを中心に約30万球の電飾で園内が美しく彩られます。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:フラワーパークかごしま
- 点灯期間:12月上旬~1月中旬
- 点灯時間:17:30~22:00 ※最終入園21:30
- 電飾数:約30万球
▼アクセス情報▼
- 場所:フラワーパークかごしま
- 住所:鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1611番地
- 休日:なし
- 交通:【JR指宿駅からタクシーで約25分】【鹿児島市内から約90分】
- 駐車場:525台(無料)
▼料金の詳細
・入園料:【大人】620円【小中学生】300円 ※幼児・70歳以上無料
まぐろの館 イルミネーション
美味しい食事と共に楽しむイルミネーションスポット。館の建物・駐車場・蔵とあちらこちらでイルミネーションが美しく、色鮮やかに彩る。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:まぐろの館
- 点灯期間:11月下旬~1月上旬
- 点灯時間:18:00~21:00
- 電飾数:約20万球
▼アクセス情報▼
- 場所:まぐろの館
- 住所:鹿児島県いちき串木野市八房3141-1
- 休日:なし
- 交通:【JR神村学園駅から徒歩15分】【南九州自動車道市来ICから約8分】
- 駐車場:150台(無料)
湧水町立轟小学校付近イルミネーション
全長約2kmにわたって、約13万球の電球で装飾される、二渡イルミネーション「星のさんぽ道」。県内各地から多くの人が訪れる人気のイルミネーションスポットになっています。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:湧水町立轟小学校付近
- 点灯期間:12月上旬~1月上旬
- 点灯時間:17:30~22:00
- 電飾数:約13万球
▼アクセス情報▼
- 場所:湧水町立轟小学校付近
- 住所:鹿児島県姶良郡湧水町恒次1674-2付近
- 休日:なし
- 交通:【JR栗野駅からタクシーで約5分】【九州自動車道栗野ICから約5分】
- 駐車場:会場周辺に無料駐車場あり
まとめ
鹿児島県で毎年行われている冬の季節限定のイルミネーションスポットについておすすめのスポットのご紹介をさせていただきました。
今回ご紹介しているイルミネーションスポットは、人気のスポット10箇所のご紹介になっております。上記で紹介しているイルミネーションスポット以外にも、まだまだ多くのスポットがありますので、おすすめのイルミネーションスポットなどがありましたらコメント欄にて教えていただければ幸いです。
いろいろな場所で美しく華やかに輝くイルミネーションを眺めながら、最高の思い出作りを行ってみてはいかがでしょうか。
上記に記載している内容のものが読者様の役に立てていれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。