広島県では、毎年多くのイベントが行われており、人気のイベントになりますと地方の方から人々が集まるほどの人気イベントも開催されております。
そのようなイベントが開催されている中、冬の季節限定で行われる「イルミネーション」のイベントは、冬の季節を実感させてくれるようなイベントとなっており、街中はイルミネーションで華やかに彩られ、クリスマスの雰囲気一色となる。
今回紹介している内容は、兵庫県で行われる冬のイベント「イルミネーション」のスポットについてご紹介させていただいております。クリスマスにカップル、家族、夫婦、友達同士でイルミネーションスポットに訪れたりすると思われます。
そのイルミネーションがどのような場所で行われているのか、最も人気のイルミネーションスポットはどこなのか、しっかりとご覧いただければと思います。
Contents
広島県おすすめイルミネーションランキング8
広島県で開催されているイルミネーションスポットを8箇所ご紹介しております。
ご紹介しているイルミネーションスポットについては下記の通りとなっております。各スポットの詳細を確認する前に、一通り紹介しているイルミネーションスポットをご覧ください。
▼広島県おすすめイルミネーションスポット一覧▼
・平和大通り南北緑地帯他
・緑そよぐ大人の海マチ 広島マリーナホップ
・三原市芸術文化センターポポロ 芝生広場
・みろくの里
・中央公園・福山駅前広場・駅前大通り
・国営備北丘陵公園
・花の道広場
・小谷SA(上り線)
上記に記載してある場所でイルミネーションが行われておりますので、それぞれの詳細などについて下記に記載しております。上からランキング1位としてご覧いただければと思います。
平和大通り南北緑地帯 イルミネーション
様々なコンセプトに、平和大通りなど広島市内中心部を多くの電球の光でライトアップしております。規模が大きく非常に見ごたえのあるイルミネーションになっております。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:平和大通り南北緑地帯他
- 点灯期間:11月中旬~1月上旬
- 点灯時間:17:30~22:30
- 電飾数:約140万球
▼アクセス情報▼
- 場所:平和大通り南北緑地帯他
- 住所:広島県広島市中区平和大通り他
- 休日:なし
- 交通:【広島電鉄袋町電停から徒歩2分】【山陽自動車道広島ICから国道54号線経由で約25分】
- 駐車場:-
緑そよぐ大人の海マチ 広島マリーナホップ イルミネーション
広島観音マリーナとタイアップしたイルミネーションを展開しております。ヨットハーバーに面したプロムナードに1万1200球のLEDが輝く光のアーチを設置していて、おおくの人々がアーチを通り抜けている。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:緑そよぐ大人の海マチ 広島マリーナホップ
- 点灯期間:10月下旬~2月中旬
- 点灯時間:17:30~22:30
- 電飾数:1万1200球
▼アクセス情報▼
- 場所:緑そよぐ大人の海マチ 広島マリーナホップ
- 住所:広島県広島市西区観音新町4-14-35
- 休日:なし
- 交通:【JR広島駅からバスに乗りマリーナホップ下車徒歩1分 】【広島高速道路3号線吉島出入口から約12分、山陽自動車道五日市ICから約55分】
- 駐車場:1500台(無料)
三原市芸術文化センターポポロ イルミネーション
趣向を凝らした演出を行っており、芝生広場には光の海が広がり、中庭には光るピアノとハープのオブジェなどが表現されている。毎年様々なものを表現している。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:三原市芸術文化センターポポロ 芝生広場
- 点灯期間:11月上旬~1月中旬
- 点灯時間:17:00~22:00
- 電飾数:-
▼アクセス情報▼
- 場所:三原市芸術文化センターポポロ 芝生広場
- 住所:広島県三原市宮浦2-1-1
- 休日:なし
- 交通:【山陽自動車道本郷ICより約30分、福山西ICより約30分】【JR山陽本線三原駅より4番バス乗場「田野浦線」で約5分】
- 駐車場:94台(1時間無料 以降30分50円)
みろくの里イルミネーション
音楽に合わせて動く大迫力のイルミネーションや物語の中に迷い込んだような幻想的なイルミネーションなど、毎年見どころが満載となっております。クリスマスデートなどにピッタリのデートスポットになります。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:みろくの里
- 点灯期間:11月中旬~1月上旬
- 点灯時間:17:30~21:00
- 電飾数:110万球
▼アクセス情報▼
- 場所:みろくの里
- 住所:広島県福山市藤江町638-1
- 休日:なし
- 交通:【JR松永駅からバスでみろくの里入口下車徒歩5分】【山陽自動車道福山西ICから約20分】
- 駐車場:1000台
▼料金の詳細
・入園券(遊園地+いつかきた道):【大人】900円【子供】600円
・フリーパス(入園券+遊具22機種):【大人】3200円【子供】2900円
・乗物券:【11枚綴り】1000円【22枚綴り】2000円
中央公園・福山駅前広場・駅前大通りイルミネーション
毎年、様々なテーマを掲げ、色合い、形など趣向を凝らした演出で美しいイルミネーションを眺めることができます。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:中央公園・福山駅前広場・駅前大通り
- 点灯期間:12月中旬
- 点灯時間:17:00~21:00
- 電飾数:-
▼アクセス情報▼
- 場所:中央公園・福山駅前広場・駅前大通り
- 住所:広島県福山市霞町1丁目10
- 休日:なし
- 交通:【 JR福山駅から徒歩約10分】
- 駐車場:-
国営備北丘陵公園イルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:国営備北丘陵公園
- 点灯期間:11月上旬~1月上旬
- 点灯時間:17:30~21:00(入園は20:00まで)
- 電飾数:70万球
▼アクセス情報▼
- 場所:国営備北丘陵公園
- 住所:広島県庄原市三日市町4-10
- 休日:月曜
- 交通:【JR七塚駅から中入口まで徒歩20分】【JR備後庄原駅から北入口までタクシーに乗り約10分】【中国自動車道庄原ICから北入口まで約5分】【尾道松江線三次東JCT・ICから中入口まで約15分】
- 駐車場:2500台(普通自動車 2460台/310円、大型車 40台/1030円、二輪100円)
▼料金の詳細
・入園料:【大人】410円【小・中学生】80円【シルバー】210円 ※6歳未満無料
・年間パスポート:【大人】4100円【小・中学生】800円【シルバー】2100円
花の道広場イルミネーション
大竹駅前を彩る毎年恒例のイルミネーションになります。市民団体が一丸となり設置するイルミネーションは毎年好評となっており、大勢の人が訪れるイルミネーションスポットになります。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:花の道広場
- 点灯期間:11月下旬~1月上旬
- 点灯時間:17:00~21:30
- 電飾数:約4万球
▼アクセス情報▼
- 場所:花の道広場
- 住所:広島県大竹市新町
- 休日:-
- 交通:【JR大竹駅から徒歩すぐ】
- 駐車場:31台(大竹駅前駐車場 ※有料)
小谷SAウインターイルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:小谷SA(上り線)屋外特設スペース
- 点灯期間:11月下旬~2月下旬
- 点灯時間:17:00~23:00
- 電飾数:2万4890球
▼アクセス情報▼
- 場所:小谷SA(上り線)
- 住所:広島県東広島市高屋町大字小谷5237-1
- 休日:-
- 交通:–
- 駐車場:154台
まとめ
広島県で毎年行われている冬の季節限定のイルミネーションスポットについておすすめのスポットのご紹介をさせていただきました。
今回ご紹介しているイルミネーションスポットは、人気のスポット8箇所のご紹介になっております。上記で紹介しているイルミネーションスポット以外にも、まだまだ多くのスポットがありますので、おすすめのイルミネーションスポットなどがありましたらコメント欄にて教えていただければ幸いです。
他の都道府県で開催されているイルミネーションもそうですが、広島県でも、色々な場所で、色々なテーマを掲げ、そのテーマに沿って装飾し、作り上げているイルミネーションになっております。人気スポットでの装飾は圧巻な輝きとなっているので、大切な人とイルミネーションスポットに訪れて、最高の思い出を作りましょう。
上記に記載している内容のものが読者様の役に立てていれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。