長野県では、毎年数多くのイベントを事が開催されております。注目を浴びている有名なイベントでは、長野県民以外の方々が訪れるイベントなどもあります。
また長野といえば、スキー場なども有名なところがあり、数多くのゲレンデがあります。長野県のスキー場に関する情報は下記になります。また長野県の紅葉スポットというものもご紹介させていただいておりますのでご確認ください。
▼長野県スキー場
・長野県上田・小諸・佐久スキー場
・長野県野沢温泉・志賀高原スキー場
・長野県安曇野・白馬スキー場
▼長野県の紅葉スポット一覧
・長野県の紅葉スポット26
今回下記にて紹介している内容としましては、長野県で行われる冬のイベント「イルミネーション」のスポットについてご紹介させていただいております。クリスマスにカップルでイルミネーションスポットに訪れたりすると思われます。
そのイルミネーションがどのような場所で行われているのか、最も人気のイルミネーションスポットはどこなのか、しっかりとご覧いただければと思います。
Contents
長野県おすすめイルミネーションランキング12
長野県で開催されているイルミネーションスポットを12箇所ご紹介しております。
ご紹介しているイルミネーションスポットについては下記の通りとなっております。各スポットの詳細を確認する前に、一通り紹介しているイルミネーションスポットをご覧ください。
▼長野県おすすめイルミネーションスポット一覧▼
・南長野運動公園
・ながの東急百貨店
・鹿教湯温泉 五台橋周辺
・諏訪市上諏訪温泉諏訪湖畔
・小諸市立大手門公園内 停車場ガーデン
・樫山工業 西側 国道141号沿い
・ミレニアムパーク
・科野の里ふれあい公園
・国営アルプスあづみの公園
・穂高神社
・軽井沢高原教会
・軽井沢星野エリア
上記に記載してある場所でイルミネーションが行われておりますので、それぞれの詳細などについて下記に記載しております。上からランキング1位としてご覧いただければと思います。
南長野運動公園イルミネーション
南長野地域の冬のイルミネーションは、約8万球のきらびやかなイルミネーションが南長野運動公園のクリスマスシーズンを華やかに彩る。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:南長野運動公園 オリンピックスタジアム正面広場
- 点灯期間:11月中旬~12月下旬
- 点灯時間:17:00~22:00
- 電飾数:約8万球
▼アクセス情報▼
- 場所:南長野運動公園
- 住所:長野県長野市篠ノ井東福寺320
- 休日:なし
- 交通:【JR・しなの鉄道篠ノ井駅からタクシーで約10分】【上信越自動車道長野ICから約10分】
- 駐車場:-
ながの東急百貨店イルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:ながの東急百貨店 1F 正面広場
- 点灯期間:11月上旬~12月下旬
- 点灯時間:10:00~20:00
- 電飾数:-
▼アクセス情報▼
- 場所:ながの東急百貨店
- 住所:長野県長野市南千歳1-1-1
- 休日:-
- 交通:【JR長野駅から徒歩3分】
- 駐車場:900台(購入金額に応じたサービスあり)
鹿教湯温泉 五台橋周辺イルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:鹿教湯温泉 五台橋周辺
- 点灯期間:12月下旬~1月下旬
- 点灯時間:16:30~
- 電飾数:-
▼アクセス情報▼
- 場所:鹿教湯温泉 五台橋周辺
- 住所:長野県上田市鹿教湯温泉
- 休日:-
- 交通:【上信越自動車道上田菅平ICから約40分】【中央高速長野自動車道松本ICから約40分】【JR長野新幹線上田駅・しなの鉄道上田駅からバス70分、JR中央線松本駅からバス50分】
- 駐車場:40台
諏訪市上諏訪温泉諏訪湖畔イルミネーション
冬の澄んだ空気のなか、遊歩道が色鮮やかにライトアップされており、寒さ厳しいですが、鮮やかなライトアップで心が少し温まるようなイルミネーションになっております。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:諏訪市上諏訪温泉諏訪湖畔
- 点灯期間:11月下旬~2月下旬
- 点灯時間:17:00~21:00
- 電飾数:-
▼アクセス情報▼
- 場所:諏訪市上諏訪温泉諏訪湖畔
- 住所:長野県諏訪市湖岸通り
- 休日:-
- 交通:【中央自動車道「諏訪」ICより約15分】【JR中央本線「上諏訪」駅より徒歩8分】
- 駐車場:諏訪湖畔駐車場または市営駅前駐車場を利用(市営駅前駐車場3時間無料)
小諸市立大手門公園内 停車場ガーデン イルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:小諸市立大手門公園内 停車場ガーデン
- 点灯期間:11月下旬~2月中旬
- 点灯時間:17:00~22:00
- 電飾数:約1万6000球
▼アクセス情報▼
- 場所:小諸市立大手門公園内 停車場ガーデン
- 住所:長野県小諸市相生町1-1-9
- 休日:木曜日(祝日の場合前日)
- 交通:【しなの鉄道、JR小海線小諸駅から徒歩すぐ】【上信越自動車道 小諸I.Cから約15分】
- 駐車場:2台(無料) ※近隣に有料提携駐車場あり
樫山工業イルミネーション
敷地内でLED25万個を使用した光と音のコラボレーションを楽しむことができます。芝生エリアに広がる全長350mのイルミネーションは、高さ11mのメインツリーと、動物たちのオブジェと青と白で彩られたツリーが立ち並んでおり、ふしぎな世界感を感じとれる。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:樫山工業 西側 国道141号沿い
- 点灯期間:11月中旬~2月下旬
- 点灯時間:16:30~24:00
- 電飾数:25万球
▼アクセス情報▼
- 場所:樫山工業 西側 国道141号沿い
- 住所:長野県佐久市根々井1-1
- 休日:-
- 交通:【JR北中込駅から徒歩15分】【中部横断自動車道佐久中佐郡ICから約5分】
- 駐車場:樫山精密のイルミネーション専用駐車場を利用(大型バス不可)
ミレニアムパーク イルミネーション
県内でも最も大規模な約50万球のLEDを使用して、見渡す限りとても美しく、幻想的な世界を味わうことができるイルミネーションスポットになります。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:ミレニアムパーク
- 点灯期間:10月28日(土)~2018年1月12日
- 点灯時間:17:00~23:00
- 電飾数:50万球
▼アクセス情報▼
- 場所:ミレニアムパーク
- 住所:長野県佐久市佐久駅南1-1
- 休日:-
- 交通:【JR佐久平駅すぐ】【中部横断自動車道佐久中佐郡ICから約7分】
- 駐車場:周辺の有料駐車場を利用
▼料金の詳細
・入場無料 ホログラムメガネ 100円 ※土日のみ会場ブースのみで販売
科野の里ふれあい公園イルミネーション
光のトンネルなど、種類豊富な形、色で飾られており、イルミネーションスポットとして大人気となっております。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:科野の里ふれあい公園
- 点灯期間:12月上旬~1月下旬
- 点灯時間:17:00~22:00
- 電飾数:2万個
▼アクセス情報▼
- 場所:科野の里ふれあい公園
- 住所:長野県千曲市大字屋代130-1
- 休日:-
- 交通:【しなの鉄道屋代駅からタクシーで約10分】【長野自動車道更埴ICから約10分】
- 駐車場:55台
国営アルプスあづみの公園イルミネーション
標高3000m級の北アルプスを望む自然豊かな癒しの空間、国営アルプスあづみの公園の堀金・穂高地区で行われる、約2ヶ月間のイルミネーションイベントになっております。
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:国営アルプスあづみの公園
- 点灯期間:11月中旬~1月上旬
- 点灯時間:16:00~21:00
- 電飾数:40万球
▼アクセス情報▼
- 場所:国営アルプスあづみの公園
- 住所:長野県安曇野市堀金烏川33-4
- 休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
- 交通:【JR豊科駅または穂高駅からタクシーで約15分】【長野自動車道安曇野ICから約20分】
- 駐車場:1000台(無料)
▼料金の詳細
・入園料【大人】410円【中学生】80円【小学生】80円【シニア】210円 ※大人(15歳以上)、シニア(65歳以上)
穂高神社イルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:穂高神社
- 点灯期間:12月上旬
- 点灯時間:16:00~20:00
- 電飾数:-
▼アクセス情報▼
- 場所:穂高神社
- 住所:長野県安曇野市穂高6079
- 休日:-
- 交通:【長野自動車道安曇野ICより6km】【JR大糸線穂高駅より徒歩3分】
- 駐車場:300台
軽井沢高原教会イルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:軽井沢高原教会
- 点灯期間:12月上旬~12月下旬
- 点灯時間:18:30~21:00
- 電飾数:-
▼アクセス情報▼
- 場所:軽井沢高原教会
- 住所:長野県軽井沢町星野
- 休日:-
- 交通:【JR軽井沢駅からタクシーで約15分】【上信越自動車道小諸ICから約25分】【碓氷軽井沢ICから約20分】
- 駐車場:一部有料
軽井沢星野エリア イルミネーション
▼イルミネーション情報▼
- 点灯広場:軽井沢星野エリア
- 点灯期間:11月中旬~12月下旬
- 点灯時間:10:00~22:00
- 電飾数:-
▼アクセス情報▼
- 場所:軽井沢星野エリア
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町星野
- 休日:-
- 交通:【上信越自動車道 碓氷軽井沢ICより20分】【しなの鉄道中軽井沢駅よりお客様専用シャトルバスで5分】
- 駐車場:200台
まとめ
長野県で毎年行われている冬のイルミネーションのスポットをご紹介させていただきました。
今回ご紹介しているイルミネーションスポットは、人気のスポットの12箇所のご紹介になっておりますのでご了承ください。
上記で紹介しているイルミネーションスポット以外にも、まだまだ多くのスポットがありますので、おすすめのイルミネーションスポットなどがありましたらコメント欄にて教えていただければ幸いです。
イルミネーションと雪景色のコラボが非常に美しい長野県のイルミネーションとなっておりますので、今年も美しく輝かしいイルミネーションをご覧いただければと思います。
カップル、家族、夫婦、友達同士などで最高の思い出を作っていきましょう。
上記に記載している内容のものが読者様の役に立てていれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。