兵庫県は日本の都道府県の一つになっており、本州の中西部に位置し、近畿地方に属する県になっております。県庁所在地は神戸市です。
南北に長い県域を持ち、近畿地方の府県で最大の面積を持っている。北は日本海、南は瀬戸内海の二つの海に接している県になっております。2つの海に接している都道府県は、本州の両端である青森県や山口県を除けば兵庫県のみになっております。
そのような兵庫県にある素晴らしく美しい「紅葉スポット」について、ご紹介させて頂いております。今回兵庫県の紅葉スポットは、全部で14箇所を厳選して選ばせていただきました。
紹介している全ての紅葉スポットで、見事な紅葉を楽しむことができますので、それぞれの場所の特徴、紅葉の見頃・時期をしっかりと確認していただき、足を運んでいただき紅葉を堪能してみてはいかがでしょうか。
Contents
- 1 厳選したおすすめの14箇所の兵庫県紅葉スポット一覧
- 1.1 六甲山(ろっこうさん)
- 1.2 神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん)
- 1.3 瑞宝寺公園(ずいほうじこうえん)
- 1.4 神戸市立須磨離宮公園(こうべしりつすまりきゅうこうえん)
- 1.5 書寫山圓教寺(しょしゃざんえんぎょうじ)
- 1.6 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(ひめじじょうにしおやしきあとていえん こうこえん)
- 1.7 但馬安国寺(たじまあんこくじ)
- 1.8 武田尾(たけだお)
- 1.9 高源寺(こうげんじ)
- 1.10 黒川渓谷(くろがわけいこく)
- 1.11 糸井渓谷(いといけいこく)
- 1.12 原不動滝(はらふどうたき)
- 1.13 最上山公園・もみじ山(さいじょうさんこうえん・もみじやま)
- 1.14 龍野公園紅葉谷(たつのこうえんもみじだに)
- 2 兵庫県のおすすめ観光地ランキングトップ3
- 3 まとめ
厳選したおすすめの14箇所の兵庫県紅葉スポット一覧
お勧めできる14箇所の紅葉スポットは、入場料金・駐車料金などが必要になったり、時間も制限されている場所がありますので、各スポットの基本情報をしっかりと確認の上、足を運んでいただくようにお願いいたします。
▼14箇所の紅葉スポット▼
六甲山:神戸市
神戸市立森林植物園:神戸市
瑞宝寺公園:神戸市
神戸市立須磨離宮公園:神戸市
書寫山圓教寺:姫路市
姫路城西尾屋敷跡庭園・好古園:姫路市
但馬安国寺:豊岡市
武田尾:宝塚市・西宮市
高源寺:丹波市
黒川渓谷:朝来市
糸井渓谷:朝来市
原不動滝:宍粟市
最上山公園・もみじ山:宍粟市
龍野公園紅葉谷:たつの市
上記のような紅葉スポットのご紹介をさせて頂いております。
それぞれの紅葉スポットの「見頃・時期」「主な紅葉樹種」「住所」「料金」「時間」「休み」「交通」「駐車場」のような項目を紹介しております。それに加えて、紹介している紅葉スポットには、どのような特徴があるのか、また、どのような紅葉を見ることができるのか、などについても記載させて頂いておりますので、ゆっくりとご覧いただければと思います。
六甲山(ろっこうさん)
見頃・時期:11月上旬~下旬
主な紅葉樹種:カエデ・ブナ・コブシなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336
- ロープウェー料金:往復大人1,820円、子供910円
- 時間:自由(ロープウェー営業時間9時30分~17時10分)
- 休み:散策自由
- 交通:神戸電鉄有馬温泉駅から徒歩15分、六甲有馬ロープウェー有馬温泉駅から六甲山頂へ
- 駐車場:有馬温泉駅45台(620円) 六甲山頂駅18台(510円)
六甲山上と有馬温泉を結ぶ六甲有馬ロープウェーから紅葉狩りを楽しめる。眼下に広がる紅葉は標高によって様々な色に変え、一帯をグラデーションに染め上げており、圧倒される。
神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん)
見頃・時期:11月初旬~下旬
主な紅葉樹種:モミジバフウ・ハナノキ・イロハモミジ・オオモミジ・ウリハダカエデ・メタセコイア・カラマツなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
- 料金:大人(15歳以上)300円、小・中学生150円
- 時間:9時~17時(入園は16時30分まで)、ライトアップ期間は18時30分まで(入園は18時まで)※曜日により延長あり
- 休み:水曜(祝日の場合は翌日)
- 交通:神戸電鉄北鈴蘭台駅から無料送迎バス10分
- 駐車場:700台(料金:1日500円)
長谷池周辺のハナノキ(絶滅危惧種)は特に色鮮やかで訪れる価値は十分にあります。38種3000本の木々が赤や黄に美しく染まっていき、世界の森のモミジをじっくりと堪能することができます。
瑞宝寺公園(ずいほうじこうえん)
見頃・時期:11月上旬~中旬
主な紅葉樹種:カエデ・モミジなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県神戸市北区有馬町
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:無休
- 交通:神戸電鉄有馬温泉駅から徒歩20分
- 駐車場:なし
有馬温泉の紅葉の名所「瑞宝寺公園」に、紅葉シーズン限定でオープンする「もみじ茶屋」があります。美しい紅葉の下、真っ赤な番傘が並ぶ素敵なお店で人気となっております。
神戸市立須磨離宮公園(こうべしりつすまりきゅうこうえん)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:イロハモミジ・カツラ・メタセコイアなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
- 料金:15歳以上400円、小・中学生200円
- 時間:9時~17時※入園は30分前まで
- 休み:木曜(祝日の場合は翌日)
- 交通:山陽電鉄月見山駅から徒歩10分
- 駐車場:300台(料金:1回500円)
約180種4000株のバラや四季折々の草花、約600本のイロハモミジなどが植栽され、非常に見所が多いスポットになっています。紅葉の季節は赤や黄色に色づいたモミジが約150mのトンネルをつくって訪れた人々を迎え入れてくれる。
書寫山圓教寺(しょしゃざんえんぎょうじ)
見頃・時期:11月中旬~12月上旬
主な紅葉樹種:カエデ・イチョウ・ウルシ・ヤマモミジなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県姫路市書写2968
- 料金:拝観志納金500円
- ロープウェイ料金:片道500円・往復900円
- 時間:8時30分~18時(季節・曜日により異なる、紅葉の季節は17時まで)
- 休み:無休(ロープウェイは定期点検のため12月に1週間程度運休)
- 交通:JR姫路駅から神姫バス8系統で25分、「終点」下車、ロープウェイに乗り換え5分、「山上駅」下車徒歩20分
- 駐車場:300台
モミジ・イチョウが自生しており、秋の深まりと共に、鮮やかに境内を染め上げます。歴史をしっかりと感じながら、重要文化財と紅葉の織りなす「日本の美」というものを、十分に堪能することができます。
姫路城西御屋敷跡庭園 好古園(ひめじじょうにしおやしきあとていえん こうこえん)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:ヤマモミジ・イロハモミジ・ケヤキ・サクラなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県姫路市本町68
- 料金:大人300円(姫路城との共通券は1040円)、小・中・高生150円(姫路城との共通券は360円)
- 時間:9時~17時(入園は16時30分まで)※季節により変動あり、紅葉ライトアップ期間中20時まで
- 休み:12月末
- 交通:JR姫路駅から徒歩15分
- 駐車場:なし
国宝姫路城を借景に西御屋敷跡や武家屋敷跡など、趣の異なる9つの庭園群で構成される池泉回遊式の日本庭園になります。イロハモミジ・ヤマモミジが鮮やかに色づく秋は特に美しいものになり、「紅葉会」開催日には、日暮れから園内をライトアップし、昼間とは違った紅葉を楽しむことができます。
但馬安国寺(たじまあんこくじ)
見頃・時期:11月中旬頃
主な紅葉樹種:ドウダンツツジなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県豊岡市但東町相田327
- 料金:大人300円、中学生以下無料
- 時間:8時~19時(入門は18時30分まで)
- 休み:無休
- 交通:JR豊岡駅から車で35分
- 駐車場:60台(大型バス駐車場なし)
但馬安国寺はドウダンツツジが色鮮やかに紅葉することで有名なお寺になっております。例年11月中旬頃が見頃になっておりまして、多くの観光客が色鮮やかなドウダンツツジを見に訪れるスポットになります。本堂から障子越しに眺めるツツジは、絵画のように美しい景色です。
武田尾(たけだお)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:モミジ・カエデなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県宝塚市、西宮市塩瀬町名塩
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:無休
- 交通:JR武田尾駅から徒歩すぐ
- 駐車場:-
河川と山々に囲まれた風情のある景観は訪れる人の心を癒すほどのものだ。温泉宿「武田尾温泉 紅葉舘 別庭 あざれ」の周辺では、例年11月上旬頃から色づき始め、中旬頃にピークを迎えます。
高源寺(こうげんじ)
見頃・時期:11月初旬~中旬
主な紅葉樹種:テンモクカエデなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県丹波市青垣町桧倉514
- 料金:大人300円、小学生100円
- 時間:8時30分~17時
- 休み:無休
- 交通:JR石生駅から車で40分
- 駐車場:300台
数あるカエデの中でも、鎌倉時代に同寺を創設した、遠谿祖雄禅師が中国杭州の天目山より持ち帰って植えたといわれる「天目カエデ」を目当てに訪れる方が多い。葉が小さく、切れ目が深く、枝が垂れてくる天目カエデの紅葉が、広い境内を埋めつくす紅葉スポットになっています。
黒川渓谷(くろがわけいこく)
見頃・時期:11月上旬~下旬
主な紅葉樹種:モミジなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県朝来市生野町黒川
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:無休
- 交通:JR生野駅から車で30分
- 駐車場:あり
延長約75.8km、流域面積約596平方kmの市川の源流近くに形成された「黒川渓谷」では、例年11月上旬から下旬にかけて周辺の木々が鮮やかに色づきます。紅葉のピークを迎えると、赤や黄色に染まる圧巻の景観をじっくりと堪能することができます。
糸井渓谷(いといけいこく)
見頃・時期:11月中旬頃
主な紅葉樹種:カツラなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県朝来市和田山町竹ノ内
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:無休
- 交通:JR和田山駅から全但バス「竹ノ内行き」で30分、バス停は「竹ノ内」下車徒歩40分、または車で20分
- 駐車場:約10台
ハイキングコースとしても人気がある「糸井渓谷」では、例年11月中旬になると周辺の木々が色づき始め、紅葉狩りを楽しむことができます。「とての三滝」「不動の滝」「甌穴」などが赤や黄の紅葉に彩られる様子や、最奥部にある国指定の天然記念物「カツラの巨木」はおすすめになります。
原不動滝(はらふどうたき)
見頃・時期:10月下旬~11月中旬
主な紅葉樹種:ブナ・ミズナラ・カエデなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県宍粟市波賀町原602-11
- 料金:大人200円、4歳~小学生100円
- 時間:8時30分~16時
- 休み:不定休
- 交通:JR姫路駅からバスで1時間30分、バス停は「原」下車徒歩20分
- 駐車場:約70台
「日本の滝百選」に選ばれた「原不動滝」は男滝と女滝からなり、男滝は落差が88mで県下最大の名滝になっている。女滝は源流を異にして男滝に寄り添うように同じ滝つぼに流れ落ちているため、「幸福の滝」「恋愛成就の滝」ともいわれているスポットになっています。
最上山公園・もみじ山(さいじょうさんこうえん・もみじやま)
見頃・時期:11月中旬~下旬
主な紅葉樹種:カエデなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県宍粟市山崎町元山崎
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:無休
- 交通:JR姫路駅から神姫バス「山崎行き」50分、「終点」下車徒歩20分
- 駐車場:約500台
最盛期には「もみじ山」の名のとおり、山全体が燃えるように美しく染まっています。ゆっくり探索できる遊歩道は、両側からカエデが伸び、紅葉のトンネルになっており、感動すら覚えるほどだ。
龍野公園紅葉谷(たつのこうえんもみじだに)
見頃・時期:11月下旬~12月上旬
主な紅葉樹種:カエデなど
▼基本情報▼
- 住所:兵庫県たつの市龍野町中霞城
- 料金:無料
- 時間:自由
- 休み:無休
- 交通:JR本竜野駅から徒歩25分
- 駐車場:約25台
秋の紅葉の美しさは訪れる人々の心を魅了するほどです。坂を上ると両見坂と近畿自然遊歩道があり、どちらもハイキングに最適となっております。毎年多くの観光客が訪れて賑わっております。
兵庫県のおすすめ観光地ランキングトップ3
素晴らしく綺麗な紅葉を見た後などに、兵庫県の観光地などを巡ってみてはいかがでしょうか。
今回、兵庫県で最も有名で、楽しむことのできる観光スポットをご紹介させていただきます。口コミの評価が非常に高い観光地となっておりますので、紅葉を見に来たついでに、素晴らしい兵庫県の観光地巡りを行いましょう。
観光地ランキング1位:城崎温泉
東に円山川、背後の三方は山々に囲まれ、川沿いに「く」の字型につくられた温泉街。7つの外湯すべて回れば生涯苦難をまぬがれて、福を受けるといわれています。食べ物も非常に美味しく、レトロなゲームなどもあり、温泉以外にも楽しめる要素がたっぷりとある観光スポットになっております。浴衣で温泉街を散策するのもおすすめになります。
観光地ランキング2位:有馬温泉
1300年の歴史を誇る温泉で、大阪から1時間、三宮からなら40分ほどの距離。大都会に近いわりには、しっとりとした風情をもつ。温泉神社のある高台からながめると、山合いにびっしりすき間のないほどホテル・旅館が立っている。有馬の湯には、金泉と銀泉の2つの湯がある。この2つの湯を自分の体でしっかりと感じてみてはいかがでしょうか。
観光地ランキング3位:姫路城
白漆喰の城壁とその優美な姿から「白鷺城」の愛称で親しまれ、世界文化遺産に登録されている「姫路城」。姫路城に関することでわからないことなどがありましたら、たくさんのガイドさんがいらっしゃいますので、質問していただければ何でもお答えしてもらえるようになっております。連休などの時は、非常に多くの観光客で賑わっている観光スポットになっております。
まとめ
厳選した14箇所の紅葉スポットのご紹介をさせて頂いた後に、兵庫県の観光地おすすめランキングベスト3というものもご紹介させていただきました。
色鮮やかな紅葉スポットを見に行った後に、兵庫県のお勧めできる観光地巡りを行ってみてはいかがでしょうか。
素晴らしい紅葉、素晴らしい観光地に足を運んでいただき、記憶に残る思い出を兵庫県で作りましょう。
記載している内容が皆様のお役に立てていれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【日本全国の紅葉スポット一覧】
・北海道紅葉スポット
▼東北地方
・青森県紅葉スポット
・秋田県紅葉スポット
・山形県紅葉スポット
・岩手県紅葉スポット
・宮城県紅葉スポット
・福島県紅葉スポット
▼関東地方
・茨木県紅葉スポット
・群馬県紅葉スポット
・千葉県紅葉スポット
・神奈川県紅葉スポット
・栃木県紅葉スポット
・埼玉県紅葉スポット
・東京都紅葉スポット
▼中部地方
・新潟県紅葉スポット
・富山県紅葉スポット
・石川県紅葉スポット
・福井県紅葉スポット
・長野県紅葉スポット
・山梨県紅葉スポット
・静岡県紅葉スポット
・岐阜県紅葉スポット
・愛知県紅葉スポット
▼関西地方
・滋賀県紅葉スポット
・兵庫県紅葉スポット
・三重県紅葉スポット
・和歌山県紅葉スポット
・京都府東山区紅葉スポット
・京都府左京区紅葉スポット
・京都府右京区紅葉スポット
・大阪府紅葉スポット
・奈良県紅葉スポット
▼中国地方
・鳥取県紅葉スポット
・岡山県紅葉スポット
・山口県紅葉スポット
・島根県紅葉スポット
・広島県紅葉スポット
▼四国地方
・香川県紅葉スポット
・徳島県紅葉スポット
・愛媛県紅葉スポット
・高知県紅葉スポット
▼九州地方
・福岡県紅葉スポット
・長崎県紅葉スポット
・熊本県紅葉スポット
・鹿児島県紅葉スポット
・佐賀県紅葉スポット
・大分県紅葉スポット
・宮崎県紅葉スポット
この記事へのコメントはありません。